ミャンマー理系女子ITサービスはGICが抱える優秀で日本語が堪能なミャンマー人の理系女子スタッフが、貴社のIT保守・運用や開発業務をスポット(時間単位の契約)で手取り足取りサポートするサービスです。
IT専業のスタッフを雇用するには採用・育成等のコストがかかりますが、本サービスを利用すれば、高度なITスキルを持ったミャンマー人女性のプログラマーやシステムエンジニアが3,500円/時の低価格で幅広いIT関連業務に対応いたします。
本サービスで対応可能な業務
勤怠・在宅勤務管理・残業・休暇申請など勤怠管理業務のシステム化、経理業務(交通費・実費精算ほか)のワークフロー化、社内ITツール(メール、文書管理、ファイルサーバーなど)の一元化、社内研修eラーニングシステム化をはじめ、基本的なITツールの設定やヘルプデスク機能なども本サービスで対応可能です。また、「効率は悪いが手作業で何とかしてきた業務」の要件定義・システム化といった小規模な開発業務も対応いたします。
具体的には以下をはじめとした様々な課題に対応します。また、以下を統合的に行ういわゆるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の対応も可能です。DXとは何か、どのように進めればよいかがわからない方は、ぜひお気軽にGICにご相談ください。
社内ITツールを統合したい
メールやスケジュール、ファイル管理など使っているがバラバラで統合的に使えてない。365やG Suite等使って統合化したい。
ITインフラ整備やセキュリティ対策
適切なサーバの調達・設定やネットワークの整備など、専門職でなければ対応が難しい業務はあるが、そのための専任スタッフを雇う余裕がない。
ホームページの刷新やSNS活用など、マーケティングも強化したい
ホームページの運用や流行のSNSを使って情報発信したいが知識のあるスタッフがいない。
各種業務をリモートでも対応できるようにしたい
会計業務等で今はスタンドアロンのパッケージを使っていたが、リモートワークも増えたのでクラウドに載せたい。入力もアウトソース出来ると良い。また、電子契約(クラウドサイン等の導入)もできるようにしたい。
承認フローをもう少し簡単にしたい
今まで承認業務とかは手作業で行っていが、コロナ渦によるリモートワークも増えてワークフローを導入したい。
コアではない社内業務は外注したい
社内業務は人手が足りずにで一杯一杯。社内リソースは本業に集中させて、単純な社内業務などは外注に出したい。

ミャンマー理系女子ITサービスの特徴

特徴①:ITスキルを持ったスタッフ・技術者による情報システムの業務代行
プログラマーやシステムエンジニアなど、作業要望に応じたミャンマー人理系女子がIT関連業務に対応いたします。単純なIT作業から高度なコンサルティングや開発など幅広く業務の代行や支援を行うことが出来ます。なお、対応はすべて日本語で行います。
特徴②:短時間〜長期間まで対応できるフレキシブルな作業時間
月数時間だけ利用したい、あるいは長期的にアウトソーシングしたいなど、要望に応じて柔軟に作業時間を設定することが出来ます。
特徴③:ミャンマー支社スタッフやグローバルSEの活用
GICのミャンマー支社のスタッフを活用することにより、価格優位性の高いサービスを提供できます 。また、英語および日本語に堪能な理系女子のプログラマーやシステムエンジニアが、グローバルなIT関連業務にも対応いたします。
特徴④:ハイスペックなグローバル人材が3,500円/時の低価格で活用可能
ミャンマー支社のスタッフの活用により、魅力的な業界最低レベルの価格で本サービスを利用できます。
サービス利用までの流れ
ヒアリング
(無料)
弊社営業・技術社員が参加し情報システムに関わる貴社の課題や要望などのヒアリングを行います(所要時間目安:1時間〜2時間)
お見積り・ご提案
(無料)
ヒアリング結果をもとに、貴社の課題解決や要望を実現するにあたって必要な本サービスの想定利用時間をお見積り・ご提案いたします。作業内容・範囲・時間・価格に問題がなければ契約締結を行います。
作業実施
(¥3,500/時)
契約に基づき作業を行います。必要に応じて弊社の営業部員が営業面(作業時間調整、契約内容変更など)でも適宜フォローいたします。
月次報告書の提出
(無料)
実施作業内容や今後の予定、課題や提案なども含めて月単位で報告書を作成・報告します。また、翌月に向けた作業内容の改善や今後のあるべき姿像の実現に向けたPDCAサイクルを回すためのマイルストーンとして月次報告書を活用いたします。
本サービスについてのよくあるご質問
STEP1のヒアリングでお伺いした内容をベースに、具体的にどのようなIT関連業務を本サービスを活用して実施していただくのがよいかを、具体的な想定業務や工数見積とともにSTEP2でご提案します(●●のシステム化で●時間、●●の設定作業で●時間、合計で●●時間、●円といった形で、時間単位でお見積りいたします)。また、一定以上の規模の開発が必要な場合は、よりコストメリットの出やすい ラボ契約や一括請負型の システム開発(オフショア開発)のご提案をさせていただくことも可能です。
ラボ契約は通常は半年以上、数名以上のエンジニアを貴社専属のエンジニアチームとして契約・ご活用いただくサービスです。本サービスは「来月10時間だけエンジニアを借りたい」といったご要望にフレキシブルに対応でき点がラボ契約との大きな違いです。いわば「超小規模なラボ契約」に対応するという業界内でも初となるサービスです。
アサイン自体はヒアリング内容およびご提案内容を踏まえて適切なスタッフを弊社で選定・アサインいたします。なお、作業開始前にスタッフをご紹介します。また、契約前はもちろん作業開始後でもスタッフの交代の要望をいただければ対応いたしますのでご安心ください。なお、エンジニアのレベルによって単価が変わるのが一般的ですが、本サービスにおいてはスキルレベルによって料金は変わりません。
フルリモートでの作業となります。また、オフィスへの常駐を希望される場合は バイリンガルITエンジニア派遣(SES)のサービス利用をご検討ください。
対応自体は可能です。ただ、一度お出しして双方が合意・契約した見積については見積通りの金額で対応いたしますので新たな作業発生分自体の追加お見積りと合意が必要です。なお、見積・契約は月単位を基本といたします。
可能です。担当営業にご相談ください。別途見積を作成いたします。